[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私サクハラが愛してやまない音楽たち、 ラテン、ファンク、ジャズ、テクノからはたまたJ-popなど 心を鷲掴みするような泥臭いくらい情念のにじみ出るような切ない音楽や、個人的におすすめしたい音楽をチューニング外れで紹介するBLOGです。 リンクフリー コメントフリー ですのでどうぞお気軽に〜
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブラジリアンミュージック界のカリスマこと
カエターノヴェローゾの
最高のパフォーマンスといえばコレを
おすすめします!!!
脂乗りまくりのテラテラ!!
ローションプレイのように滑らかで甘い歌声に
酔いしれてしまいます!!!
もう無茶苦茶にしてぇぇぇぇぇと叫ぶ女子が続出!!!
2011.05.24 | Comments(0) | Trackback() | RATIN
イヤー。日本は大変なことになってしまいました。
普段はなるべくパーマネントな話題をアップして
ブログが風化しないようにしたいのですが、
あまりに突然、そして予想の範疇を越えなさすぎてアップさせてもらいます!!!
小沢幹事長
ですって。ニュースの元ネタはここより
2009年は岡田ジャパンが南アフリカへつれてってくれましたが、
彼は日本をどこへ連れて行ってくれるのでしょうか?
中国?朝鮮?
エキゾチックだったジャパンが
売国ジャパーーン
になってしまいました。
腹立ちまぎれにPCでエロ動画を見ていたら、
急に再起動を繰り返す位、ありきたりな
ロックもしくはパンクな展開。
アナーキーインジャパーン
あまりに腹の治まりが悪いので
もうイッチョ!!!
2009.09.04 | Comments(0) | Trackback() | ROCK
ジャズというのは私にとっては難しい音楽で
10回聴いても何とも思わなかったのに
数年後ふと聴いてみるとガツンと琴線に響くと共に
心の1枚、もしくは無人島に持っていく10枚になることも
私にとっては良くある話。
今回紹介するのはそんな10年近くもよさが分からず、
ある日突然大好きになったアーティスト。
アーティスト:ERIC DOLPHY
曲名:OUT TO LUNCH
1/2
2/2
いやーたまりません。
何がいいかすら理由が説明できません。
だからその理由を探すために今日も彼を聴いてしまいます。
「この時間ぐらいには戻ります。」
2009.09.03 | Comments(0) | Trackback() | JAZZ
のは
稲川淳二の怖い話ではなく
こんな涼しげな音楽はいかがでしょうか?
アーティスト:Uakti
曲名:Ovo da Serpente
UAKTI(ウアクチ)はブラジルのアーティストで1979年結成。のようです。
私はこのアーティストを知って10年近くたつのですが、
ブラジルのアーティストというのはこのブログを書くときに調べてて
初めて知りました。
「創作楽器による演奏」にこだわり、楽器を作り演奏してきてます。
2009.09.03 | Comments(0) | Trackback() | AVAN
白いクスリでぶっ飛んだ酒井法子のこと
ではなくかのロックバンド
ジェファーソンエアプレインの名曲「white rabbit」にキマッテいます。
そういえば、酒井法子はある方面では「白いウサギ」ちゃんと言われていたようで。。。
当然、ジェファーソンプレインの名曲「white rabbit」は
不思議の国のアリス×ドラッグ
をモチーフにしているようで。。。
ってことは言い得て妙か
2009.09.01 | Comments(0) | Trackback() | ROCK
忍者ブログ [PR]