[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私サクハラが愛してやまない音楽たち、 ラテン、ファンク、ジャズ、テクノからはたまたJ-popなど 心を鷲掴みするような泥臭いくらい情念のにじみ出るような切ない音楽や、個人的におすすめしたい音楽をチューニング外れで紹介するBLOGです。 リンクフリー コメントフリー ですのでどうぞお気軽に〜
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
まずはこの映像をご覧下さい。
この場面は
悪魔のプリンスたるアシュラマンが
ザ・サンシャインに助けられて
鬼の目にも涙ならぬ、
悪魔超人の目にも涙、そして正義に目覚めようとするところを
パーフェクト超人であるネプチューンマン(ケンカマン)
が押しとどめる
というなんとも感動的なシーンですが、
そんなシーンにはトランペットがよく似合う。
そして波止場にもトランペットがよく似合う。
2009.04.24 | Comments(0) | Trackback() | JAZZ
もちろんヘヴィメタル、略して「ヘヴィメタ」です。
その昔、元気が出るテレビという
破天荒な番組がありました。
そのころから異彩を放つ我らが高田純次先生の
受け持つコーナーで「燃えろ、ヘヴィメタ」なる意味の分からない
ものがありました。
そんな中で、普段ステージ上で化粧しまくりの彼らが
素顔をさらすという素晴らしい企画をのVTRを紹介します。
2009.04.23 | Comments(0) | Trackback() | ROCK
みんなが大好きクルトワイルですが、
今回は全編mack the knife といきましょう!!
色んな人がカバーしたバージョンで夜は更けていきます。
クルトワイルは前のエントリでも少し紹介させてもらいましたが、
今回も触りだけ。
第2次世界大戦中にユダヤ人排斥運動がナチによって
進められたため、アメリカに亡命した作曲家です。
ブレヒトと組んでの「三文オペラ」への楽曲提供など
とにかく素晴らしいんです!!!
他の言葉なんかはいりません。
ただ聴いてください。
エラフィッツジェラルドver
2009.04.23 | Comments(1) | Trackback() | JAZZ
その昔、ローマの詩人ユウェナリスは言った
「健全なる魂は健全なる肉体に宿れかし」
と。
そして現代、21世紀の日本。
言いたい事も言えないこんな世の中は〜ポイズン
と歌う事しかできない人が大多数で
言いたい事をそのまま言える人間はごく少数。
私のような小市民からしてみれば、
自由に発言できるくらいロックな人間になりたい!!
と切に願いつつも越えられない壁があると知らされました。
何じゃこりゃ?!
双方ケンカ腰!!
これはスペイン坂スタジオのラジオ生放送中に
我らが、エレカシの宮本氏がパーソナリティにぶち切れ!!
の音声です!!
やっぱり男はこのくらいロックでねえと。
2009.04.22 | Comments(0) | Trackback() | ROCK
子供の頃は想像つかなかった。
下腹部に毛が生えるなんて。
そして、時は流れて
マイルスデイビスのビッチズブリューや
阿部薫なんかを聴いたつもりになってころは想像つかなかった。。。
ドJazzを素晴らしいと思いながら聴いてるなんて。
そんなドがつくほどのジャズはコレです。
アーティスト:Bill Evans
曲名:Waltz For Debby
ベタすぎて紹介するのも気が引けるほど
スタンダートなジャズが心に染みる
そんな微妙なお年頃。
2009.04.21 | Comments(0) | Trackback() | COSMIC
忍者ブログ [PR]