[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私サクハラが愛してやまない音楽たち、 ラテン、ファンク、ジャズ、テクノからはたまたJ-popなど 心を鷲掴みするような泥臭いくらい情念のにじみ出るような切ない音楽や、個人的におすすめしたい音楽をチューニング外れで紹介するBLOGです。 リンクフリー コメントフリー ですのでどうぞお気軽に〜
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
いわゆる「技術」ってものはある方がいい。
それはもちろん経済活動つまり、
サラリーマンとして生きるために
その業種に対するスキルを身につけないと
生きていけないのは当然とは思いますが、
こと、芸能活動については技術至上主義でないのは皆さんもご存知と思います。
でなければ、ジャニーズや浜崎あゆ某などのタレント風情がテレビを席巻するこ
とはなかったと思います。
あ、例えが悪かったデスね。
サッカーで言うと、
もしサッカーの世界が技術至上主義であるのならば
足下の技術が他の人と比べて少々おろそかな
某JEF千葉の泣き虫先生が日本代表に選ばれる可能性は今より
ほんの少し低かったと思います。
(ちなみに私は巻選手が本当に大好きです。彼の涙に私が涙してしまいますから。)
という訳で、音楽の世界とかサッカーの世界では
何かしら自分のストロングポイントをアピールすることが
その世界で生きるために必要なことだと思います。
(こりゃ何の世界でも当然か。)
とは言え、スキルはあるにこしたことはない。
今回紹介する2人組は本当にスキルも素晴らしいし、
(あくまで私の主観ですが)
そしてなんてたってエンターテインっぷりが半端じゃないっす。
それの証拠は以下からご覧ください。
ヒップホップ黎明期
黒人達はジャズやファンクなど
先輩達の音楽をサンプリングし、
新しい音楽を創造してきました。
そして21世紀
遂に私たち日本人はポンキッキでかかる様な
子供向けの曲をも切り刻み、新たな
曲を作ることも可能にしました!!!!
斬新そして会心の
一般ピーポー達の関心を引き
たったの一曲に悲喜こもごもを
盛り込んだ最高のチューン
そんなサイプレス上野とロベルト吉野の
2009年初頭に送る最大の問題作ドロップ!!!
アーティスト:サイプレス上野とロベルト吉野
アルバム:WONDER WHEEL
こんな日はみんなで たいやき食べましょう!! ![]() |
2009.03.01 | Comments(0) | Trackback() | HIP-HOP
忍者ブログ [PR]