[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私サクハラが愛してやまない音楽たち、 ラテン、ファンク、ジャズ、テクノからはたまたJ-popなど 心を鷲掴みするような泥臭いくらい情念のにじみ出るような切ない音楽や、個人的におすすめしたい音楽をチューニング外れで紹介するBLOGです。 リンクフリー コメントフリー ですのでどうぞお気軽に〜
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ヒップホップというのは
大雑把に言ってブレイクビーツ、つまりビートさえ
あれば何とかなると私は思います。
その上にラップが乗っかっても乗らなくても
そこにポエトリーリーディングが入っても。
だから、良きにつけ悪しきにつけ広がりは無限だと思います。
SDP(スチャダラパー)のように落語と聴き間違うかの様な
【間】を意識したヒップホップもいいし、
SHING02の「星の王子様」のような卓越したストーリーテリング
も魅力の一つだと思います。
そんな音楽界のバーリトゥード的なHip-Hopですが、
今回はこんな素晴らしい曲を紹介します。
2009.03.17 | Comments(0) | Trackback() | HIP-HOP
ウスクダラ〜
と昭和の歌姫「江利チエミ」は歌った。
そして日本はオスマントルコ時代から
何かと心温まる交流がある
遠くて近い国トルコ!!
アジアと西洋が交錯し、イスラム教もミックスされたそんな大地から
サイケでディープファンクでエキゾチカな
イカれた(イカした)曲がドロップ!!!!
2009.03.14 | Comments(0) | Trackback() | FUNK
どうもメジャー感バリバリのソフィスケイトされた
ロックになってんのかなあ。。。
それってロックじゃないだろ!?
と思っていた時期が私にはありました。
が、
人気GSの残党(!!)たちが結成したグループ
PYGはひと味違う!!!
メンバーは以下の6人
岸辺一徳
大野克夫
萩原健一(ショーケン)
沢田研二(ジュリ ー)
井上堯之
大口広司
そんな彼らの大ヒット曲
2009.03.14 | Comments(0) | Trackback() | ROCK
私の個人的意見ですが、
いつ頃からかJazzとHIP-HOPが
スゴく近いものと思うようになりました。
幾つか似ている点を挙げていこうと思います。
その1:黒人が始めた。
言わずもがな、R&Bと同じく始めたのは黒人と言われています。
その2:演奏形態が似ている。
2009.03.12 | Comments(0) | Trackback() | HIP-HOP
世間のおばさま
妙齢の女性の心を鷲掴みで離さないものと言えば、
1.ヨン様に代表される韓流アイドル
2.綾小路きみまろ
3.昼ドラ
というのは良く言われる事だと思いますが
昼ドラというのはなぜそんなに人気があるのでしょうか?
ウィキペディアによると
今の昼ドラの代名詞とも言われる所謂"愛欲・愛憎ドロドロ劇"と
呼ばれる作品を制作するようになったのは1986年の「愛の嵐」が最初の様です。
また、修羅場を優先した内容も多く、その場合はあらゆるシーンで
無意味な修羅場が無数に登場します。
ちなみに、話数も多いだけに人間ドラマの密度が濃い。 とも
どうやら愛憎×修羅場×金がドロドロに絡み合うとどうやら
世間の主婦層に受けると。
自分の幸せな現状の生活とかけ離れた生き馬の目を抜く様な
生活をかいま見る事で自身の足下をしっかり見つめ、、、
な〜んてそんなことよりみんな下世話な話が好きなんですよ。実際
てなわけでそんな昼ドラ世界や、あなたの知らないDQN世界を
手軽にかいま見る事のできるナイスな音楽を紹介します!!!
2009.03.10 | Comments(0) | Trackback() | J-POP
忍者ブログ [PR]