[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私サクハラが愛してやまない音楽たち、 ラテン、ファンク、ジャズ、テクノからはたまたJ-popなど 心を鷲掴みするような泥臭いくらい情念のにじみ出るような切ない音楽や、個人的におすすめしたい音楽をチューニング外れで紹介するBLOGです。 リンクフリー コメントフリー ですのでどうぞお気軽に〜
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
「エレクトロニカの超名盤!!!!」と、一言でいっても
わかる人にわからないこのカテゴライズ。
分かりやすくいうなら、「チリチリ」「ピーピー」など
所謂電子音のみで、どこまで情景を表現できるのかという、
新しい音楽的驚きをもたらしてくれるジャンルなのですが、
その中でも、FENNESZは、「ノイズ」という、これまで
確立されてきたエレクトロニカの中でも”異端”とされる分野に
取り組みながら、如何なるエレクトロニカも鳴らすことのできなかった、
エモーションへの到達。
素人目(耳)には、"プチプチ"だの"シャーシャー"だの言っている
だけのノイズ(の用な音)が、FENNESZの手にかかれば
常軌を逸するほど、雄弁に音楽を語りだす。
終わってしまった海の家を横目で見つつ、海岸で夕日を眺めながら
タバコを吸っていたら、不意に海へ飛び込みたくなって
しまうときの焦燥感。。。
そんな『エンドレス・サマー』はあなたの「ブルズアイ」を狙い撃ちぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!
この極めて実験性とポップさに富んだ音像は、エンドレスな「普遍」へと僕らを誘う。
この『エンドレス・サマー』は、一般的なエレクトロニカ・ファンだけでなく、幅広い音楽ファンが聴くべき、歴史的名作ですので、是非一聴ください!!!!
2007.08.20 | Comments(0) | Trackback() | AVAN
忍者ブログ [PR]