[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私サクハラが愛してやまない音楽たち、 ラテン、ファンク、ジャズ、テクノからはたまたJ-popなど 心を鷲掴みするような泥臭いくらい情念のにじみ出るような切ない音楽や、個人的におすすめしたい音楽をチューニング外れで紹介するBLOGです。 リンクフリー コメントフリー ですのでどうぞお気軽に〜
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
軽々しく紹介するのも憚られる、
紹介した途端、墓場から黄泉返り
後ろからトランペットでドツカレそうですが
勇気を持って初めての紹介ぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!
そんな「帝王」の超ド級のアルバム「ビッチズブリュー!!!!!」
マイルスデイビスの数あるアルバムの中でも
「カインド オブ ブルー」と並んで別格の一枚。
マイルス及びジャズ初心者は手を出さぬように
などと良く言われますが、マイルスデイビスこと帝王が
ロックへ急接近したアルバムと言っても過言ではないぃぃぃぃ(はず)。
とにかく現代のロック、テクノ、ヒップホップ、エレクトロニカ、
その他あらゆるアバンギャルド(もしくはヤバンギャルド)な音楽を
通過した耳はこのアルバムに反応するだろう。
そして驚くはずだ。この時代にすでにマイルスはここまでいっていたかと(も
しくはいくらガンガってもこの地平には辿り着けないかとも)。
誤解を恐れずに言わせてもらうと世界で最初のポストロックでありミクスチャーでありサイバーファンクである、と。
当時の言葉で言えば本来の意味においてのフュージョンと言ってもよいと思う。
ここで鳴り響くは未来の「音」。
もしかすると人によっては22世紀の音楽かもしれない。
混沌の中に飛び込む勇気さえあればカタルシスはかならず訪れる。
そして音楽への愛が芽生える
2007.08.22 | Comments(0) | Trackback() | AVAN
忍者ブログ [PR]