[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私サクハラが愛してやまない音楽たち、 ラテン、ファンク、ジャズ、テクノからはたまたJ-popなど 心を鷲掴みするような泥臭いくらい情念のにじみ出るような切ない音楽や、個人的におすすめしたい音楽をチューニング外れで紹介するBLOGです。 リンクフリー コメントフリー ですのでどうぞお気軽に〜
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Born to Die
て意訳すると「人は死ぬ、だから生きるんだ。」ってことをどっかの本で読んだことがあります。
素晴らしく前向きで大好きな言葉の一つなんですが、一寸先は闇とでもいいましょうか、人間いつ何が起こるか分からないです。
道路で車(当然真っ赤なスポーツカー)に引かれそうになった幼稚園児を間一髪で救ったのはいいが、
自分は結局そのまま引かれてしまって。。。
などと後世まで語られ続ける美談と共に三途の川へと直行!!
なんて事態も起こる可能性は「0」ではないので心構えはしておかないといけない今日この頃、例えば僕が死んだら(マルシー森田童子)葬式というものが本人のあずかり知らないところで行われる訳で、なんとか式場でやってほしいものを1つ2つ考えておくのも手かな、と。
お葬式といえば、お花なんかは飾られるんですけど、私のお葬式ではこの曲を是非かけて欲しい!!
アーティスト : DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN
曲名 ; MIRROR BALLS
アルバム : REPORT FROM IRON MOUNTAIN
この曲の何が、素晴らしいってメロディ、アレンジ、その他すべてが高純度に絡み合い、自然と体が動き出してしまうのです。
この曲を聴くと、日曜日の夕方、もしくは夏休みの最終日のような切なさを感じ、私の目には涙が溢れてくるような気さえします。
新宿2丁目が一番似合う21世紀の奇才(鬼才)菊地成孔氏によるところが強いのかもしれないですけど←独断と偏見:(私が好きだからそう思える)、このバンドは捨て曲すらないです!!
是非一聴を。
2006.08.22 | Comments(0) | Trackback() | AVAN
忍者ブログ [PR]